マルセル・コンシュのページ


Marcel Conche (1922-2022)

Philosophe et métaphysicien français


現代フランスを代表する哲学者マルセル・コンシュは、わたしが科学者であった最後の時期に当たる2006年に、フランス語で語りかけてきた初めての哲学者として目の前に現れました。その時の第一印象は、問題を自分に引きつけて、ゆっくり、深く、論理的に考えているというものでした。それ以来、折に触れてその哲学を読むことはありましたが、本格的に取り組む時間をなかなか作ることができませんでした。最初の遭遇からすでに18年が経過していることと、日本ではほとんど読まれていない哲学者であることが見えてきたこともあり、これまでに綴ったものをまとめ、新しい試みを発信する場としてこのページを設けることにいたしました。よろしくお願いいたします。(2025.1.28)



マルセル・コンシュのインタビューPhilosophie Magazine, 2006)

  ブログ「フランスに揺られながら」より(2006年9月)


◉ マルセル・コンシュ、あるいは哲学者の生活

  エッセイシリーズ「パリから見えるこの世界」より

  医学のあゆみ 263: 211-215, 2017


マルセル・コンシュの『形而上学』を読む

  ブログ「二つの文化の間から」より(2021~2022年)


◉ 刻印を残した二人の哲学者: ピエール・アドーとマルセル・コンシュ

  矢倉英隆『免疫学者のパリ心景――新しい「知のエティック」を求めて

  (医歯薬出版、2022)p. 24-33

 

マルセル・コンシュの哲学

  第12回サイファイフォーラムFPSSで発表(2024年11月9日)


マルセル・コンシュの『形而上学』を訳す(2024年11月~)


◉ 第11回ベルクソンカフェ(2025年3月4日、11日開催予定)

  マルセル・コンシュの哲学――2006年のインタビュー記事を読む――