4.9.14

訪問ありがとうございます




サイファイ研究所ISHE(Institute for Science and Human Existence:科学・人間存在研究所)は、科学と哲学の普及、科学の成果の哲学的研究、「生き方としての哲学」の研究、日仏文化交流の促進などを通して、自然と人間存在の理解、そして自らの存在の変容を目指し、双方向の交流を行っております。研究所の理念と活動に対するご理解、ならびにご協力をよろしくお願いいたします。



------------------------------------------------------------------------


秋のカフェ/フォーラムのお知らせ


秋のカフェ/フォーラムの予定が以下のように決まりました


◉ 2025年10月18日(土)
第15回サイファイカフェSHE 札幌
シリーズ『免疫から哲学としての科学へ』を読む(3)オーガニズムレベルと生物界における免疫を見渡す


◉ 2025年11月5日(水)
第12回ベルクソンカフェ
マルセル・コンシュの哲学(2)『形而上学』第1章「哲学者になる」を読む


◉ 2025年11月8日(土)
第15回サイファイフォーラムFPSS
プログラムは決まり次第お知らせいたします。


◉ 2025年11月12日(水)
第13回カフェフィロPAWL
『免疫学者のパリ心景』を読む(2)
ファシリテーター: 岩永勇二(医歯薬出版)


◉ 2025年11月14日(水)
第22回サイファイカフェSHE
シリーズ『免疫から哲学としての科学へ』を読む(4)免疫の形而上学


◉ 2025年12月6日(土)新企画です
第1回サイファイ対話CoELP(哲学者との生命倫理対話)
講師: 中澤栄輔先生(東京大学)
生命倫理の問題を考える―いのちの終わりの倫理


興味をお持ちの方の参加をお待ちしております
よろしくお願いいたします


(2025年9月2日)